• カキツバタ(杜若)の花言葉「幸福が来る」「幸せはあなたのもの」「贈り物」「高貴」「思慕」意味や種類・色別での説明

カキツバタ(杜若)の花言葉「幸福が来る」「幸せはあなたのもの」「贈り物」「高貴」「思慕」意味や種類・色別での説明

  • View数View数1,697
カキツバタ(杜若)の花言葉「幸福が来る」「幸せはあなたのもの」「贈り物」「高貴」「思慕」意味や種類・色別での説明

「花言葉について知っておきたい」と考える人もいるでしょう。花にはそれぞれ花言葉があり、自分の思いを花を通して伝える事ができます。花を使用して思いを伝えるのはおしゃれでもあるため、知っておいて損はありません。

ただ、花にもいろいろな特徴があり、必ず良い意味であるとは限りません。花の中には怖い意味もあるため、しっかり理解していないと相手に誤解されてしまう事もあります。カキツバタという花をご存知でしょうか。今回はこの花の花言葉や種類などを紹介しましょう。

カキツバタ(杜若)の花言葉「幸福が来る」「幸せはあなたのもの」「贈り物」「高貴」「思慕」意味や種類・色別での説明の豆知識・情報カキツバタ(杜若)の花言葉「幸福が来る」「幸せはあなたのもの」「贈り物」「高貴」「思慕」意味や種類・色別での説明の豆知識・情報

カキツバタはどんな花?

幸福が来る|幸せはあなたのもの|贈り物|高貴|思慕|花言葉の一覧や言葉の意味・使い方と色々な種類|テンプレート

杜若はキジカクシ目でアヤメ科アヤメ属であり、花びらの形が個性的で色も青紫や白色で特徴があります。カキツバタと言う名前が付けられているのは、花の汁を使用して服を染めるために利用されていた事から「書き付け花」と呼ばれていました。その呼び方がいろいろ変化した事で、カキツバタという和名が付けられています。

初夏の5月ごろに開花する事もあり、暑い時期になってくると見かける事が多くなります。草丈は40cm~70cmほどで水辺や湿地帯に咲く事が多いです。国内では北海道から九州まで幅広く分布しており、全国で見る事が可能です。

カキツバタは花の美しさから「燕子花図」と言う屏風に描かれており、国宝に指定されているほどです。カキツバタを詠んだ和歌などもあるため、日本にとって馴染みのある花と認識しておきましょう。

カキツバタの花言葉には何があるの?

カキツバタの花言葉には何があるの?

杜若には、どのような花言葉があるのか知っておきたいでしょう。カキツバタは全般的な花言葉として「幸福が来る」「幸せはあなたのもの」「贈り物」「高貴」「思慕」と言う意味があります。それぞれにはどのような由来があるのか内容を紹介しましょう。

カキツバタの花言葉は良い意味が多い

杜若の花言葉には良い意味のものがたくさんあるため、誰かに気持ちを伝える点で使用する事ができます。「幸福が来る」という花言葉は気品を感じさせる言葉であり、人から言われたら嬉しいですね。「住吉の 浅沢小野の かきつはた 衣に摺りつけ 着む日知らずとも」と言う万葉集の和歌が由来しているようです。

「幸せはあなたのもの」「贈り物」という言葉も幸福感を感じさせる言葉ですが、これは花の姿が幸福を運ぶツバメの姿を連想させる事が由来しているからです。カキツバタの由来からメッセージを届けたい人に贈ってみましょう。

悪い意味がないので喜ばれる花言葉

カキツバタはどれも良い意味で使用する事ができるため、相手に誤解されるような事はありません。どれも良い意味で使用できるため、相手に自分の気持ちを花に込めて贈ってみましょう。例えば、結婚式での贈り物や何かのお祝いの時に、杜若の花言葉を贈るなら喜ばれる事でしょう。あなたはどんな人に贈りたいですか?

種類を知ると選択する幅が広がる

種類を知ると選択する幅が広がる

この花にどのような種類があるのか知っておきたい人もいるでしょう。杜若は他にも種類があり特徴が違っているので、知っているなら自分の好きなものや相手が好きなものを選択する幅が広がります。どのような種類があるのか以下をご覧ください。

アヤメ(菖蒲)について

同じ仲間とされているのはアヤメ(菖蒲)です。アヤメは湿地や水辺などに咲く事はなく、育て方も変わっています。花びらが網目のような模様になっている事が特徴なので、他の花との区別もつきやすいです。開花時期はカキツバタよりも半月くらい早く5月上旬ほどなので、時期的にも見分けができるでしょう。

ハナショウブ(花菖蒲)

花菖蒲は他のアヤメの仲間よりも開花時期が遅いのが特徴的です。他の時期より遅いため、こちらも比較的区別がつきやすいと言えます。色が青や紫、白だけでなく黄色やピンク色などの洋風でカラフルなものも多いため、違った色で花を楽しむ事ができるでしょう。綺麗でかわいい花を咲かせます。

イチハツ(一初)

イチハツは元々海外から来て日本に帰化した植物の1つです。ただ、海外から来たとはいえ、日本には室町時代から来ているため、歴史は古い花です。名前のイチハツの由来はアヤメの仲間の中で1番初めに花が咲く事から来ているようです。 乾いた土に自生します。

育て方はどのように行うのか?

育て方はどのように行うのか?

花びらの形が個性的でかわいい花を咲かせるカキツバタを育ててみたい方もいるでしょう。もし、カキツバタを育てたいなら、ポイントを把握しておく事は大事です。どのようなポイントがあるのか以下の点を確認してください。

苗植えの時期と方法とは?

杜若は採取した種を撒いて育てる事もできますが、花が咲くまでに3~4年とかなり長引いてしまうため、苗植えから始めるのがおすすめです。苗は1年中植え付けを行う事ができますが、特におすすめの時期となるのは水温の安定する5月~6月ごろになります。

この時期を見通して苗を植えるなら、開花時期とも重なるため、スムーズに育てられる可能性が高いです。苗植えが終われば鉢よりも一回り大きな容器に水を溜めて、株元が水に浸るくらいまで鉢を沈めて育てます。

土や肥料の与え方について

土や肥料の与え方について

カキツバタを育てるときは土づくりや水、肥料について確認しておく事が大事です。土ですが日本に自生している植物なので、基本的にどんな土でも元気に育ってくれます。栄養をしっかり補給してもらいたいなら、市販の草花用培養土を使用するのがおすすめです。培養土はホームセンターなどで販売されています。

水やりをする時は、常に株元が水に浸かるようにする事を意識しましょう。容器に水を溜める事で常に水分を吸収する事ができ、枯れる心配がありません。多くの水分を必要とするため、土が乾燥しているなら水分を与えるように意識しましょう。9月~10月に緩効性のある化学肥料を使用すればしっかりと育てる事ができます。

株分けをして数を増やす事が可能

株分けをして数を増やす事が可能

杜若を増やしたい方は、5月~月に株分けをして数を増やす事が可能です。株を鉢から引き抜き、それぞれ2~3芽がつくように根を分けていきます。葉は半分くらいに切り詰めていく事で株分けをしっかり行えます。植え付けの時と同じように、株元が水に浸かるように容器に水を溜めるように心がけてください。

カキツバタの害虫駆除とは?

植物を育てる時は、病気や害虫に関して知っておきたい事もあるでしょう。カキツバタにはズイムシと言われるメイガ科の幼虫が茎に寄生する事があります。幼虫が寄生すると植物を食べられるため生育がうまくいかない事も考えられます。幼虫がいる事に気付いたなら、殺虫剤を撒いて駆除するようにしましょう。

イラスト入りの便箋を使って手紙にしよう!

イラスト入りの便箋を使って手紙にしよう!

個性的な花びらの形と青紫や白色の特徴的な姿を持つカキツバタは、日本全国で見る事ができる花です。花言葉も良い意味が多く悪い意味はないため、贈り物やメッセージとして使用する事ができます。実際の花を使用しなくても、杜若が描かれた便箋などを使って大切な人に手紙をしたためるのもおしゃれでおすすめです。

この豆知識・情報を携帯・スマホで見る携帯・スマホで見る

読み取り回数:0回

この豆知識・情報のキーワードこの豆知識・情報のキーワード

参考サイトURL参考サイトURL

この投稿者の他の豆知識・情報この投稿者の他の豆知識・情報

ページトップへ