スノードロップの花言葉「慰め」「希望」意味や種類・色別での説明
View数1,286
スノードロップの花言葉「慰め」「希望」意味や種類・色別での説明の豆知識・情報
植物の花言葉を知ろう
フラワーショップなどにいくと、さまざまな花が陳列されています。その花を見ながら、どれを育ててみようかなと考える方も多いでしょう。花には必ず「花言葉」と呼ばれるものがあります。その花を象徴するエピソードだったり、歴史、ビジュアルなどから付けられており、一つの花に対して複数の言葉があります。
今回の主役はスノードロップです。この花を自宅で栽培したい、とある方への贈り物として利用したいという事であれば、花言葉を知っておいて損はありません。よりその植物に対して理解を深める事が出来ますし、愛情が増します。ギフトとして利用するのであればメッセージ性のある贈り物として最適です。
幻想的な言葉をもつ花
一般的な花というのは、太陽に向かってしっかりと力強く伸びていくといったイメージがあります。一部ではユニークな花を咲かせる事がありますが、この花はどこかベルのような形をしており、うなだれているような可愛らしい姿をしている事がわかります。
可憐な小さい下向きの花で白色がとても美しく、どこか純朴な雰囲気すら感じさせるビジュアルとなっています。そんな可愛らしいこの花なのですが、知られている言葉としては「慰め」や「希望」があります。力強さよりも、見守ってくれるような優しさ的な希望を感じるニュアンスではないでしょうか。
その花につけられている花言葉というのは、実はさまざまなエピソードが元になっていますが、今回この花は聖書まで時代を遡ります。皆さんは、アダムとイブの話はもちろんご存知ですよね。追放されてしまった彼らを慰めるために降り注いだ雪が、天使によってスノードロップに変わったというエピソードがあるようです。
怖いと言われている言葉もある
花には、さまざまな言葉が存在しています。歴史はもちろん、ビジュアルから付けられており、基本的には、いわゆるポジティブな意味を持つ良い事が多いのですが、中には少し怖いと思わせるような言葉もあります。この花もそういった言葉を持っている花として世界的に知られているのです。
この花は、昔、とある女性が恋人を亡くし、その男性の亡骸へこの花を供えたところ、恋人の亡骸が雪の片に変わってしまったという伝説を持っています。あくまで伝説である事からハッキリとした事実はありませんが、こういったエピソードから、この花には「死」に関連するようなイメージがついてしまったそうです。
死を象徴する花である事や、エピソードから「あなたの死を望みます」という言葉が付けられたと言われています。もちろん、この花には何ら罪はないので気にする必要はありませんが、誰かにこの花をプレゼントしたいと思った時、相手がこういった事を気にする人であれば注意が必要です。
スノードロップはどんな花?
古くらかさまざまなエピソードを持っている花は、どんな意味があるにせよ人の心を惹き付けて止まない事は間違いないでしょう。この花を育てたり自宅で飾る場合、どういった基本的な情報があるのかしっかりと理解しておく必要があります。見た目の美しさだけ楽しむ事も良いですが、深く愛でるためにも理解しておきましょう。
基本的な情報について
今回の主題である、スノードロップは、どういった季節に最適なのかなど、スタンダードな情報をお伝えしていきましょう。この花は聖書にも出てくる事いったところから、原産地は西洋になります。ヒガンバナ科ガランサス属である事から、ガランサスやマツユキソウと呼ばれる事もあるようです。
開花時期は2月~3月頃になり、やはりその名が付けられている通り冬の時期と考えられていますが、春の手前まで咲いている事から、春を知らせてくれるといったニュアンスで愛でられているといったエピソードも持っているので、そこも覚えておきたいところではないでしょうか。
この花にはさまざまなスタイルが存在しており、その数は15を超えると考えられています。見た目にも可愛らしいものですが、その種類によっては雰囲気が変わってくるものもあるので、その中でも自分がぐっとくる品種を植えてみて楽しんでみるのも良いかもしれません。
栽培時の注意点について
この花は、耐寒性は強いのですが暑さには弱いので夏場などに植える際には注意が必要です。繊細な花という事を理解して栽培するようにしておきましょう。球根は8月末~10月頃に植えるのが最適です。水耕栽培で育てる事も出来るので、そちらの方法がお好みの方は育てる前に栽培方法をチェックしてみてください。
この投稿者の他の豆知識・情報
-
シラーの花言葉「変わらない愛」「多感な心」「寂しさ」「悲しみ」意味や種類・色別での説明
ちょっと変わった花を育てたり、人に贈りたい。そんな事を考えている方は、意…
2,924
-
プリムラ・オブコニカの花言葉「初恋」「しとやかな人」「青春の美しさ」「美の秘密」「信頼」意味や種類・…
花が好きな方であれば、花言葉に興味を持つ人もいるでしょう。花によっていろ…
5,915
-
カキツバタ(杜若)の花言葉「幸福が来る」「幸せはあなたのもの」「贈り物」「高貴」「思慕」意味や種類・…
「花言葉について知っておきたい」と考える人もいるでしょう。花にはそれぞれ…
2,755
-
アルメリアの花言葉「心遣い」「思いやり」「歓待」意味や種類・色別での説明
小さな花を密集させた、こんもりとした姿が愛らしさを際立たせる花がアルメニ…
2,205
-
ニッコウキスゲ(日光黄菅)の花言葉「日々を新たに」「晴れた日の喜び」「心安らぐ人」意味や種類・色別で…
夏にキレイな黄色の花を咲かせ、人々の心を豊かにしてくれるニッコウキスゲ(…
4,674
-
スプレー菊の花言葉「高潔」「清らかな愛」「気持ちの探り合い」意味や種類・色別での説明
菊は、私たち日本人にとって大変重要である他、馴染みの深い花として知られて…
1,264
-
ノースポールの花言葉「誠実」「冬の足音」「高潔」「清潔」意味や種類・色別での説明
花にもいろいろな種類があり、それぞれに花言葉が付けられています。花につい…
4,375
-
プリムラ・ジュリアンの花言葉「青春の喜びと悲しみ」意味や種類・色別での説明
さまざまな花を愛でたいといった方に人気の花。それが、プリムラ・ジュリアン…
2,173