コブシ(辛夷)の花言葉色別の花言葉「友情」「友愛」「歓迎」意味や種類・色別での説明
View数4,693
コブシ(辛夷)の花言葉色別の花言葉「友情」「友愛」「歓迎」意味や種類・色別での説明の豆知識・情報
国やシチュエーションで捉え方が変わる花言葉
花言葉には、繊細な意味が込められている一方、少し怖い意味を持つものなど様々なものがあります。その捉え方は国によっても変わってきますし、シチュエーションによっても大きく変化していく事でしょう。良い意味の言葉であれば、誰かに贈る時にも使いやすいですよね。今回は「コブシ」の花言葉についてご紹介します。
コブシ(辛夷)の花言葉について
モクレン科モクレン属に属する植物で、見た目は木蓮にも似ていると言われています。早春に木に白い大きな花を咲かせ、ランのように華やかな雰囲気もありながら、繊細としなやかさを感じる佇まいです。中心部分から放射状に出ている花びらに、力強さを感じる事もあるでしょう。
コブシの花言葉は、あまりビジュアルには関連しないところから付けられていると言われています。多くの花は、その見た目のユニークさから名付けられる事が多いものの、この花はそういった部分は一切ないといったところが特徴とも言えるのではないでしょうか。
辛夷には「友情」「友愛」といった友人への思いをイメージさせる言葉と「歓迎」という花言葉があります。名前からのイメージですと、拳(コブシ)を合わせるといった印象で勝負関連の言葉が付けられているのでは?と思いがちですが、温かさを感じる素敵な言葉ばかりですね。
コブシの基本的な情報について
辛夷と書いて「こぶし」と読むのはなぜだろう?と不思議に思った方もいるのではないでしょうか。この漢字はこの花のつぼみを使用した漢方の名前がこの漢字(漢方名ではシンイ)である事から、樹木の名前としても使われているようです。ここからは開花時期や、原産地などの基本的な情報について解説していきます。
開花の季節と花言葉の関係
モクレン科の仲間である事から、その見た目も木蓮に似ている事でも知られているコブシですが、ヨーロピアンな雰囲気というよりは、エキゾチックな印象を持ちます。その原産地はアジア圏であり、中国が主と考えられていますが、日本も原産の一つと言われる事もあるようです。
木に大きな白い花を咲かせる時期は3月~4月頃になり季節としては春になります。入学式や卒業式など、別れや出会いの季節の花と言えば、桜をイメージしますが、コブシの花言葉はこの花の開花時期にも関係があると言われているようです。
桜と同じように、新しい生活を迎える春時期が開花のピークとなり、ちょうど出会いや別れの時期に花を咲かすといった意味から、仲間への思いをイメージさせる「友情」、「友愛」、「歓迎」という言葉が付けられたのではないでしょうか。時期に合わせて言葉が付けられる事もあるようです。
花の名前のちょっとした豆知識
基本的な情報について知っておくだけでも、この花との付き合い方が大きく変わっていきます。さらに詳しく知りたいといった方にちょっとした豆知識をご紹介します。この花の最大の特徴があるとすれば、恐らくその名前にあります。一度聞いたら忘れられないネーミングですし、開花した花からは想像する事ができません。
コブシという名前が付けられたのはこの花のつぼみが繊細で可愛らしい、握りこぶしのような印象を受ける事から付けられたと言われています。諸説ありますが、愛らしい子たちの拳に似ていたといった意味から名付けられている、といった説があるのです。
つぼみを乾燥させ漢方として利用する際に使われている、「辛夷」という漢字は、中国では「モクレン」という意味があるようです。漢字とコブシという呼び方について、どちらが派生した名前であるのか気になる方はチェックしてみてはいかがでしょうか。
爽やかな香りは癒し効果抜群!
この花が人気である理由の一つには、香りがとても良いという事が挙げられます。爽やかな良い香りは花部分だけではなく、茎からも発生すると言われています。その匂いは山を登る旅人を癒してくれるとも言われています。ご自宅で育てた場合、何となくいい香りが漂ってくるはずです。癒しの花を代表する存在でしょう。
この投稿者の他の豆知識・情報
-
マダガスカルジャスミンの花言葉「清らかな祈り」「二人で遠くに旅に出ましょう」「うぬぼれや」意味や種類…
春に咲く花で、自分に合ったものが欲しい。そんな方もいるかもしれません。今…
1,657
-
ビジョナデシコ(美女撫子)の花言葉「純情な愛情」「細かな想い」「伊達男」「義侠」「勇敢」意味や種類・…
「花言葉の意味を知りたい」と思う方もいるでしょう。花言葉は全てが良い意味…
4,413
-
カイドウの花言葉「美人の眠り」「艶麗」「友情」「温和」意味や種類・色別での説明
花にはそれぞれ花言葉があり、プレゼントとして一緒に添えておくなら相手に喜…
5,835
-
アフリカンキンセンカ(ディモルフォセカ)の花言葉「元気」「豊富」意味や種類・色別での説明
数多くの花を育てていると、どんどん新しい花にチャレンジしたくなるものです…
2,893
-
ウメ(梅)の花言葉「忠実」「約束を守る」「美と長寿」意味や種類・色別での説明
日本人にとって大切なもの。それは、やはり春夏秋冬を告げてくれる季節の花で…
2,542
-
ハナミズキ(花水木)の花言葉「永続性」「返礼」「私の思いを受けとめてください」「華やかな恋」「逆境に…
花は見た目の美しさや可愛さも重要ですが、花言葉も大事な意味を持ちます。そ…
6,295
-
スミレ(菫)の花言葉「謙虚」「誠実さ」意味や種類・色別での説明
愛らしい姿で日本でも大人気の花といえば、「スミレ」ではないでしょうか。小…
1,765
-
ジンチョウゲ(沈丁花)の花言葉「栄光」「不死」「不滅」「実らぬ恋」「永遠」意味や種類・色別での説明
花が好きな方は花言葉を知りたいと思う人もいるでしょう。花言葉を知っている…
6,028