9月の誕生石の「サファイア」どんな石?魅力とは?「誠実」「真理」「集中力」「賢明」その宝石言葉とは?
View数357
9月の誕生石の「サファイア」どんな石?魅力とは?「誠実」「真理」「集中力」「賢明」その宝石言葉とは?の豆知識・情報
多くの人に愛され続けられる宝石
サファイアは、ブルーを中心に様々な色合いを魅せてくれる美しい宝石です。古くから多くの人達に愛され続けられてきた宝石であり、さまざまなパワーが宿っているとも言われています。
9月の誕生石でもあるサファイアですが、実はいくつもの宝石言葉を持っている事でも有名です。ここからは、その宝石言葉について解説していきたいと思います。一体どのような言葉や意味を持つ石なのでしょうか。
サファイアの宝石言葉とは?
数多くの宝石言葉が存在しているのですが、その中でも、特に有名なのは「誠実」といった言葉ではないでしょうか。代表的なブルーサファイアは、その美しさから純粋さを感じさせるものであり、誠実さを感じさせる印象です。
「成功」や「慈愛」といった意味合いも存在しているなど、人生を深く愛していきたい方達にとっても重要な力を与えてくれる石という事が理解できます。「真理」・「集中力」・「賢明」といった宝石言葉も持っているなど、難しい試験や仕事、新しいアイデアを出したいといった方たちからの支持も厚い事がわかります。
サファイアの基本情報について
何となく名前を耳にしたり、ジュエリーショップなどで実際に目にした事があるという方も多いでしょうが、特徴や名前の由来や産地などの詳しい事はどれくらいの方が知っているのでしょうか。
美しい宝石についてや、自分の誕生石の事を、もっと深く知りたいという方もいるのではないでしょうか。そんな方のために、ここではサファイアのより深い情報について解説していきます。魅力を感じられる事間違いなしです。
美しい青色が代表的なサファイア
その見た目だけでなく名前の響きも美しい宝石として知られているサファイアは、名前の語源がラテン語の「青色」に由来している事から、美しい青色こそが魅力と捉えられている事がわかります。この深い青色から、神聖な石としても知られており、中世ヨーロッパの時代から多くの人達を魅了し続けてきたと言われています。
例えば、歴代のローマ法王をはじめ、枢機卿など、「聖職者の印」としてサファイアを身につけていたというエピソードは有名です。この石には強い力があった事で知られており、それを握った手に触れる事により、その人達の悩みを解決できると信じられてきたのだと言います。
サファイアの特徴とは?
和名でも「蒼玉(せいぎょく)」と言われ、やはりサファイアの特徴といえば、魅力的な深い青色で、代表的な色で有名ではありますが、その色だけでなく様々な色みを持っているバリエーション豊かな宝石としても実は有名なのです。
パープルやピンク、グリーン、イエローといったカラーバリエーションが豊富である事も知られており、意外にも青色以外にも大変人気があります。クジャクを連想させる様々な色が入っているものは「パパラチアサファイア」と呼ばれており、大変高価な価格で取引されている事で知られています。
特徴といえば知名度もその一つと言えるでしょう。ダイヤモンドやルビー、エメラルドなど、宝石に興味がない方でも一度は耳にした事のある、そんな宝石が世の中には多数存在しています。サファイアもそれら宝石の一つであり、なんと世界の「四大宝石」とも呼ばれているのです。
この四大宝石の中にはダイヤモンド・ルビー・エメラルドが入っていると言われており、中でも赤色はルビー、それ以外の色は全てサファイアとして認識されています。誰もが知り、古くから多くの人々に愛され続けてきた特別な宝石なのです。
サファイアの豆知識について
知れば知るほど、まだまだ詳しく知りたいという方も多いかもしれません。ここからは、豆知識をいくつか紹介していきます。さらに深く知りたい方は、こちらをチェックしてみてくださいね。
浮気をすると色が変わってしまう!?
サファイアは、古くから多くの人達に愛されてきた宝石です。なんと、あの故ダイアナ王妃のサファイアを、ウィリアム王子がキャサリン妃に送った事でも話題になるなど、純愛を意味する宝石の一つとしても扱われている事で知られています。
その澄んだ青色が、浮気をする事で色が変わってしまうとも言われているなど、大変ユニークな宝石です。あまり日本ではなじみ深くはありませんが、浮気防止といった意味で女性が男性に送るなど、そういった使われ方も多いと言われているほどなのです。
サファイアの種類について
クジャクのような輝きを放つ、「パパラチアサファイア」をはじめ、様々な種類のある宝石としても知られています。その中の一つである「サファイアの星」と言われるスターサファイアは、光が当たると6つの筋が光として反射すると言われているなど、まさに神秘的な存在として人気を博しています。
この種類は、名前からもわかるようにその石が持っているパワーも普通のサファイアとは比較にならないと言われているようです。もちろん、この種類は希少価値が高く、高額な価格で取引される宝石ですので、手に入れるは困難でしょう。
この投稿者の他の豆知識・情報
-
ビオラの花言葉「もの思い」「私を思って」「天真爛漫」「純粋」「小さな幸せ」「つつましさ」意味や種類・…
道を歩いていると、なにかと目にする機会が多いビオラ。蝶々のような花びらが…
1,416
-
カイドウの花言葉「美人の眠り」「艶麗」「友情」「温和」意味や種類・色別での説明
花にはそれぞれ花言葉があり、プレゼントとして一緒に添えておくなら相手に喜…
5,835
-
アリッサムの花言葉「優美」「美しさを超えた価値」意味や種類・色別での説明
日々、忙しくしている日常を少しでも癒してくれるパワーが花にはあります。そ…
1,445
-
ハナミズキ(花水木)の花言葉「永続性」「返礼」「私の思いを受けとめてください」「華やかな恋」「逆境に…
花は見た目の美しさや可愛さも重要ですが、花言葉も大事な意味を持ちます。そ…
6,295
-
サクラソウ(桜草)の花言葉「少年時代の希望」「憧れ」「自然の美しさを失わない」意味や種類・色別での説…
私たちの生活で身近な存在の花。しかし、灯台下暗しといったことわざが言い伝…
1,748
-
フリージアの花言葉「純潔」「純白」「あどけなさ」意味や種類・色別での説明
見た瞬間、誰もが笑顔になってしまうほど美しい花があります。それが、フリー…
1,060
-
コブシ(辛夷)の花言葉色別の花言葉「友情」「友愛」「歓迎」意味や種類・色別での説明
ユニークな名前が付けられた「コブシ」という花。モクレン科モクレン属に属す…
4,693
-
カキツバタ(杜若)の花言葉「幸福が来る」「幸せはあなたのもの」「贈り物」「高貴」「思慕」意味や種類・…
「花言葉について知っておきたい」と考える人もいるでしょう。花にはそれぞれ…
2,456